2023年12月24日

オープン8周年記念「ねこのひるね展」

毎年恒例となった「ねこのひるね展」。今回で8回目の開催です。

IMG_5855.JPG
(illustration & design byぬまのうまき)

“ねこのひるね”は当店のコンセプトである「こころゆたかな暮らし」の象徴であり、ひるねこBOOKSという店名の由来でもあります。

今回もまた、それぞれの作家さんが“ねこのひるね”からイメージする作品たちが一堂に会します。どうぞお楽しみください。

●会期:2/1(木)〜 2/19(月)12時〜20時 
(店舗営業時間に準じます) 

*土日は18時半ごろまで
・2/9(金)17時半まで
・2/11(日)18時まで
・2/15(木)17時半まで
*最終日は16時まで 

毎週火曜+第二水曜定休の他、休業や営業時間変更の場合がありますので、必ずSNSをご確認ください。

●場所:ひるねこBOOKS 〈台東区谷中2-5-22-101〉
地下鉄「根津」「千駄木」駅より徒歩約7分

●入場無料


出展作家(五十音順)

・楓真知子
・川添むつみ
・北岸由美
・小泉さよ
・Nanai umi
・ぬまのうまき


*作品代金のお支払いは原則として現金、またはお振込となります。現金でご購入のお客様を優先いたします。

*混雑時は整理券を配布いたします。お一人様あたりの購入制限を設ける場合がございます。

*手提げのビニール袋は有料です。
ショッピングバッグのご持参をお願いします。


以下、作家さんのプロフィールです。
(画像はイメージです。必ずしも出品作品とは限りません)



☆楓真知子

神奈川県在住
うさぎとかめと暮らしています。
素直な気持ちで絵を描いていきたいです。


https://twitter.com/kaedemachiko

02.jpg

03.jpg



☆川添むつみ

2006年よりイラストレーターとしての活動。
広告や書籍など幅広い媒体でクライアントワークを制作している。
クライアントワークを制作するかたわら、
2018年より保護猫3匹を迎えたことをきっかけに
ライフワークとして猫をモチーフとした作品を作りはじめ、
保護猫へのチャリティ活動も開始。
猫と暮らすことからえられる穏やかでリラックスした気持ち、
ふわふわでやわらかなかわいらしさを表現している。

http://www.k-mutsumi.com

1-1.jpg

1-2.jpg



☆北岸由美 Yumi Kitagishi

イラストレーター。東京都内で愛猫とともに暮らす。
個展にてオリジナル作品を発表するほか、
国内外の企業とのコラボレーションにも精力的に取り組む。
著書『366日のちいさな物語』(主婦の友社)
絵本『ねこねこほいくえん おさんぽカー』(石崎洋司 文/講談社)
「もうすぐクリスマス」(白泉社)。

http://helloyumikitagishi.com/

ねこのコレクション.jpg

招き猫、招かぬ猫.jpg



☆小泉さよ

東京都生まれ。
おもに猫を描くイラストレーター。猫との暮らしは30余年。
好きなものは、猫、古いもの、お酒。
趣味は、猫のケンカの仲裁、ボルダリング。
本や雑誌などにイラスト掲載多数。個展、グループ展多数。
MIDORIより発売中のダイアリー・カレンダーのイラスト担当。

著書に
『猫ぱんちー二匹の猫との暮らしー』『もっと猫と仲良くなろう!』
『さよなら、ちょうじろう。』など
共著に
『猫のいる家に帰りたい』『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』
(仁尾智・著/小泉さよ・イラスト)

http://sayokoizumi.com/

sayokoizumi202301.jpg

sayokoizumi202303.jpg



☆Nanai umi (七井ゆみ)

ラフな筆使いと暖かな配色が得意な作家。「早起きした朝に、焼きたてのパンの香りをかいだ時のような、ちょっとした幸せな時間」をイラストレーションでお届けします。

https://potofu.me/nanai-marche

IMG_5939.jpg

IMG_5940.jpg



☆ぬまのう まき

絵本作家。女子美術大学芸術学部デザイン学科卒業。懐かしさが薫る、動物や人々の暮らしを描く。
2022年『メルシーのすてきなおへんじ』(ひるねこBOOKSレーベル)『かくれんぼハウスへようこそ』(ほるぷ出版)で出版デビューする。2023年10月に私家版絵本『Nursery Rhymes』が発売。2024年1月に幼年雑誌「げんき」に別冊付録で絵本が発売。

https://lit.link/numanomaki

nekohiru_002.JPEG

nekohiru_003.JPEG

posted by ひるねこ at 22:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月20日

小山泰 動物彫刻の展示販売2024

フィンランドで活躍中の動物彫刻家・小山泰さんの作品を、2019年、2022年、2023年に続いて販売いたします。

Photo+16+(x+x+x).jpeg

病院、公園、学校、 図書館などに設置されるパブリックアートのほか、フィンランドでの個展開催も多数。いま注目を集めるアーティストです。

毎回好評の、セラミック製の小さな動物作品を展示・販売します。

4+setti_edited-2(cut).jpeg

Anteaters+2.jpeg

SÖPÖ nordic series 2.jpg

SÖPÖ nordic series 1.jpg


日本国内で鑑賞できる機会はなかなかありませんので、どうぞお楽しみに。

*通常の展示スペースとは異なり、店内の棚上に展示します。


●期間:1/12(金)〜1/26(金)【12時〜20時】
(店舗営業時間に準じます) 

*土日は18時半ごろまで

・1/14(土)18時まで
・最終日1/26は17時頃まで

*火曜と1/17(水)が休業の他、臨時休業/営業時間変更の場合がありますので、必ずSNSをご確認ください。

●場所:ひるねこBOOKS
〈台東区谷中2-5-22-101〉地下鉄「根津」「千駄木」駅より徒歩約7分

●入場無料


*作品代金のお支払いは原則として現金でお願いします。

*手提げのビニール袋は有料です。ショッピングバッグのご持参をお願いします。


プロフィール

小山泰 (こやま やすし)

フィンランドの首都ヘルシンキの動物彫刻家。アート&デザイン会社SÖPÖ代表。 フィンランド芸術家協会、デザイナー協会会員。 フィンランド国内外のアートギャラリーにて多数の展覧会を実施。 手がけたパブリックアートは病院、公園、学校、図書館などに設置、展示されている。セラミック(陶芸)彫刻はフィンランドの陶磁器窯にて1240°Cで焼成される。ヘルシンキの美術館キアズマ、タイデハッリ、シネブリコフ美術館、アモスレックス美術館や、 石川県立伝統産業工芸館で行われた「北欧と北陸と工芸と」や阪急 うめだ本店の「北欧フェア」などで展示販売。

https://www.yasushikoyama.com/


posted by ひるねこ at 10:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年12月11日

ひるねこBOOKS 8周年記念 松田奈那子 個展「猫と暮らす」

2024年1月11日、おかげさまで当店は開店8周年を迎えます。
この記念として、絵本作家・松田奈那子さんの個展を開催いたします。

本の虫と暮らす猫.jpg

--
他者とともに生きるということは、思い通りにいかないことばかり。
そんな当たり前のことを忘れかけていた私に、猫たちはそのキホンを教えてくれた。
ときに頭を抱えつつも、可笑しくて愉しくて幸せな日々。
猫たちとの暮らしのなかで生まれた新作と、
2024年カレンダー「モロッコの猫たち」の原画を展示します。
--

0_階段の猫たち.jpg

1月_窓辺の猫.jpg

7月_青い街の猫.jpg

11月_雑貨屋の猫.jpg


『ちょうちょ』(文・江國香織/白泉社)、『みつけてくれる?』(あかね書房)、『こびん』(風濤社)、『ねこは すっぽり』(こぐま社)など、数多くの人気絵本を生み出している松田さん。

4周年記念展「猫を描く」、6周年記念展「いちにち いちにち」に続き、今回も特別な周年の展示をお願いしました。

新作絵画のほか、サンキャッチャーやアクセサリーも並ぶ予定です。

色のかけら.jpg

サンキャッチャー.jpg

そして前回同様、「ゆずと月」とのコラボレーション菓子も販売します。あの美味しくて可愛らしいクッキーたちが帰ってくる予定ですのでどうぞお楽しみに。

うとうと.jpg

ぱっちり.jpg


●会期:2024年1月11日(木)〜1月29日(月)【12時〜20時】
*土日は18時半ごろまで
(店舗営業時間に準じます) 

*1/16(火)、1/17(水)、1/23(火) 休業

・1/14(日)は18時まで
・最終日1/29(月)は16時まで

*臨時休業/営業時間変更の場合がありますので、必ずSNSをご確認ください。


●場所:ひるねこBOOKS
〈台東区谷中2-5-22-101〉地下鉄「根津」「千駄木」駅より徒歩約7分

●入場無料


*作品代金のお支払いは原則として現金、またはお振込となります。現金でご購入のお客様を優先いたします。

*混雑時は整理券を配布いたします。お一人様あたりの購入制限を設ける場合がございます。

*手提げのビニール袋は有料です。ショッピングバッグのご持参をお願いします。


☆プロフィール

松田奈那子

1985年、北海道生まれ。画家。絵本作家。
2012年の第1回白泉社MOE絵本グランプリ受賞をきっかけに『ちょうちょ』(文・江國香織/白泉社 2013年刊)で絵本デビュー。絵本制作のほか、雑誌、広告など様々な媒体で活動。個展、グループ展にて作品を発表し、子ども向けの造形教室やワークショップも開催している。
2020年公開のアニメーション映画『ジョゼと虎と魚たち』では劇中画を手掛けた。
 https://www.nanaco-mazda.net

エア砂かけ ざっざっ.jpg

私のものは君のもの.jpg
posted by ひるねこ at 09:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 展示・イベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
FX 商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。