

彼女と初めて話をしたのは、当店でムーミンに関するイベントを行った時のこと。なんでもトーベヤンソンが好きだそうで、それをきっかけに北欧に興味を持ったとか。さらにお話を伺ってみると、ご自分でも様々な作品を作っているとのこと。以来、SNSでその作品を眺めたり、実際に個展へ足を運んで、彼女の持つ世界に触れてきました。
丁寧に刺繍され、こちらを見つめる猫たち。
本やコーヒーに囲まれ、今にも動き出しそうな動物たち。
それはまるで魔法がかかっているかのよう。
そう、「この人は魔法が使えるんじゃないか」そんなことを思わせてくれる作家さんです。
満を持して、いよいよ当店での初個展。
そのテーマは北欧、本、そして猫。
まさに、ひるねこBOOKSでしか作り出せない空間を、年末から年始にかけて皆さまにお披露目します。

びんや箱に入った、手のひらほどのちっちゃな粘土のオブジェ。
ネル生地へフリーハンド刺繍をした”ねるねこ"の使えるものたち。
ブローチやペンダント、クリスマスツリーのモビールにもなるマスコット。
本当にバラエティに富んだ作品たちが並びそうです。
個展のイメージを膨らませたいと、谷中の町を歩いてくださったヨスガラユウギさん。
どうやらお気に入りのお店も見つけたようです。
ご近所のお店とコラボして、コーヒータイムにぴったりのおいしいものも販売できたらと考えてくださっている様子。こちらはどうぞお楽しみに。
また、保護猫への全額寄付になる「猫好きな方に描いていただいた猫のイラスト」の刺繍マスコットも製作予定とか。
素晴らしい作家さんと出会えたことにまずは感謝。
そして最高の贈り物と魔法を皆様に。
●会期:2017年12月16日(土)〜 2018年1月10(水)
11:00〜20:00(店舗営業時間に準じます)
※初日は16時半まで、最終日は18時まで
・12/17(日)⇨18:30まで
・12/20(水)⇨19:00まで
・12/21(木)⇨19:30まで
・12/27(水)⇨19:00まで
月曜定休の他、年末年始の休暇(12/29〜1/3)予定がありますので、必ずSNSをご確認ください。
●場所:ひるねこBOOKS 〈台東区谷中2-1-14-101〉
●入場無料
※12/16,17はヨスガラユウギさん在廊予定です。
☆プロフィール
ヨスガラユウギ 粘土作家ポヲ
福島県に生まれる。2001年に粘土と出会い、とても表現が自由な樹脂粘土で、どこまでできるかな?と、どうぶつや季節の草花を、ひとつずつ集めてきた硝子びんに粘土オブジェとして製作を始めて、委託販売・オーダーメイド製作・書籍用人形製作他、雑貨ギャラリーやカフェギャラリーでその空間とコラボレーションするように個展をしてきました。
2016年、どうぶつへのお返しをしたくて刺繍を育てはじめました。珈琲のネルドリップ抽出に使われるネル生地へ自由にフリーハンドで、猫を、動植物を、描くように縫って。粘土でかなわなかった使えるものが生まれました。
トーベヤンソンさんに惹かれ、身近な季節の味わい方や感じ取り方、日々のコーヒータイムを大切にするようになってから、ハンドドリップのリズムのように、耳を澄まして、呼吸をして、手を動かしていたい。
ほっとするけどちょっとおかしい、ときめくきらめく "てづくり" を届けられたらなと。
壮大ではないけれど、どこまでも空想のめくるめく、ちっちゃなてのひらの世界です。
Twitter @nerunoneko
instagram.com/nerunoneko
Instagram.com/nendonokuni
*粘土のシナモンロール 動画
https://www.youtube.com/watch?v=lrt9ab0qHWE&feature=youtu.be
