2017年12月13日

『東京 しるしのある風景』(河出書房新社)

東京・谷中の本屋ひるねこBOOKSです。

松田青子『東京 しるしのある風景』(河出書房新社)


東京 しるしのある風景 [ 松田 青子 ]

町で見かける郵便局から、国会や最高裁、東京ミッドタウンや池袋のサンシャインなど、思わず「そんなところに?」と言いたくなるような郵便局まで。とにかく歩いて歩いて集めた、東京の風景印の記録

IMG_5397.jpg

IMG_5398.jpg

IMG_5399.jpg

風景印を押してもらおうとすると、一瞬の間がある場合や、待ってましたとばかりに勇んで押してくれることも。押す前に「あんまり得意じゃないんです」と不安を吐露する局員さんが良い風情。

〈実のところ、風景印はそもそも「ふと」出会えるようなものじゃなかった。ほとんどの場合、郵便局には「風景印あります」などと、「冷やし中華はじめました」のごとくわかりやすい貼り紙が出ているわけでもないし、はっきりとした意志を持って、「風景印お願いします」と言わないと、風景印には出会えない。〉

キッテ通りには谷中郵便局がありますが、そういえばどんな風景印なのでしょう。
今度「風景印お願いします」って言ってみようかな。
posted by ひるねこ at 12:36| Comment(0) | 紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

FX