
本業がデザイン事務所である ELäMä booksさんは、これまで数多くの北欧絵本やデザインの優れた本などを収集してきました。
今回は「北欧ヴィンテージ絵本展」。
1930〜70年代に刊行された絵本の展示と関連書籍の販売を行います。
実際に手にとってご覧いただける貴重な機会です。入手困難なものも多いですので、どうぞお楽しみに。絵本の情報は随時お知らせいたします。
*お支払いは現金のみとなります。
●会期:4/7(土)〜 4/19(木)11:00〜20:00 (店舗営業時間に準じます)
※最終日は18時まで
毎週火曜定休の他、休業の場合がありますので、必ずSNSをご確認ください。
●場所:ひるねこBOOKS 〈台東区谷中2-1-14-101〉根津駅より徒歩約6分
●入場無料
*展示絵本の一例

ESOPS FABLER「イソップの寓話集」 1951 ノルウェー
HOS MOSTER MAREN「マレンおばさんの家へ」 1950年代 デンマーク
Lille Persille 「小さなパセリ」 1961 ノルウェー
Reinsbukken Kauto frå Kautokeino「カウトケイノから来たトナカイカウト=v 1963 ノルウェー
Da Solen blev forkølet「太陽が風邪をひいたとき」 1960 デンマーク

ABC-resan 「ABCの旅」 1960 スウェーデン
Alla vi barn I Bullerbyn「やかまし村の子どもたち」 1961 スウェーデン
KAJSA KAVAT「元気なカイサ」 1964 スウェーデン
MUMIN TROLLET 5「ムーミントロール5」 1960 フィンランド
MUSIKBUSSEN「音楽バス」 1956 スウェーデン



〜以下、ELäMä boosさんより〜
スウェーデンのエルサ・ベスコフやポール・ストロイエル、
フィンランドのトーベ・ヤンソンなど日本でもファンの多い作品から、
ノルウェー、デンマークのまだあまり知られてない作品まで
1930年代から70年代頃の、古くて懐かしい絵本を展示いたします。
風合いのある用紙、独特な発色のインク、
個性豊かなイラストや暖かみのある丁寧な装丁。
そして年月を経ることで、その魅力がさらに特別なものとなっています。
併せて、関連書籍の販売も。
現在出版されている同じ作家の絵本を中心に、
美しいページを額装したアートなどの出品を予定しています。
☆ELäMä boos
⇒http://elama.jp/