良原リエ『トイ楽器の本』(DU BOOKS)

トイ楽器の本 眺めてかわいい、弾いて楽しい魅惑の音色たち [ 良原リエ ]
---
トイ楽器とは?
もともとは子供用のおもちゃ楽器。情操教育にも役立つことから、世界中で作られています。音が出るだけのものや、キチンと音階の出せるもの、リズム感を養うものまで、その種類は様々。
---
あまり音楽に縁がなかったせいか、トイ楽器についてほぼ知りませんでした。
こんなに豊かな世界があったなんて!
トイピアノや鍵盤ハーモニカといったお馴染みの楽器から、ノイズメーカーやスクイーキー、トイパーカッションといったものまで。
カラフルでキュートで、ちょっぴりチープ。なんとも愛らしい見た目に顔がほころびます。ページから愉快な音が今にも溢れ出しそう。「どんな音がなるのだろう?」と想像するだけで楽しくなります。



「そもそも調子がずれているものもあるので、上手に演奏するより、おぼつかない演奏の方がしっくり来る時さえあります」
この一言に勇気付けられました。
弾きたいです。