(誠文堂新光社)




国内の書籍売上がピークに達した1996年から、現在に至るまで。
「出版不況」と呼ばれるこの20年余り、その右肩下がりの時代に、一体どのような本が生まれ、読まれてきたのか。
本の内容や販売統計などではなく、本の「顔」であるブックデザインからその歴史を紐解く。
ページを開くと、その豊かさと破壊力にしばし呆然となる。圧倒される。
本のデザインとは、これほどまでに自由なのか。
そこには剥き出しの表現欲と、冷静な戦略が垣間見える。
あえて一言で言うならば、エグい。
本体2,829円+税
【固定】
— 谷中・ひるねこBOOKS【3/30~4/21移転休業中】 (@hirunekobooks) March 30, 2021
営業時間 12時〜20時(土日祝は18時半頃まで)
千代田線[根津][千駄木]より徒歩約7分
*店舗移転作業のため、3/30(火)〜4/21(水)は休業期間。4/22(木)より新店舗での営業をスタートします🐈
〈新住所〉
📮110-0001
台東区谷中2-5-22-101https://t.co/gLAVvTmOVV pic.twitter.com/A9GXxpN81T
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |