
岩手県で、和紙を使った作品を制作している戸田さちえさん。
3年ほどノルウェーで暮らしていたこともあり、ノルウェーを始めとする北欧のことについてもイラストを通して伝えています。
戸田さんから、ぜひ当店で個展を開催したいとのご連絡をいただき、この度ご縁が繋がりました。
和紙に描いたイラストや箱、ポストカードや缶バッジ、シールや張り子などを販売します。
東京で展示をされる機会はなかなか無く貴重です。
どうぞお楽しみに。
−-
◦空を見上げ 風にふかれ 土にふれ 目をつぶり 耳をすますと 感じるのはいのちの響き。
そんないのちの響きや輝きを、線や色にして楽しんでおります。
ひるねこBOOKSさんでのイラスト展では、岩手の東山和紙にはな歌気分で描いたイラストや、小さな張り子人形なども置いていただきます。
−-
●会期:12/3(木)〜12/17(木)12:00〜20:00 (店舗営業時間に準じます)
火曜+第2水曜定休の他、営業時間変更の場合がありますので、必ずSNSをご確認ください。
・12/4(金)は16時半まで
・12/11(金)は19時半まで
・最終日12/17(木)は16時まで
●場所:ひるねこBOOKS 〈台東区谷中2-1-14-101〉根津駅より徒歩約6分
●入場無料


☆プロフィール
戸田さちえ
岩手生まれ、岩手在住。自然豊かな林の中にくらしながら和紙を使ってのワークショップやイラスト展を開催し楽しんでいる。
Instagram sachie_5
blog sachipu1833.blog.fc2.com/
−
私の暮らしている岩手県一関市東山町は800年の伝統がある手すき和紙の町です。
和紙の原料には楮(コウゾ)という植物を使っており、丈夫な紙質で繊維が長いため切り口はふわふわとしています。
わたしにとって和紙は小さい頃から身近にあり、色んな作品に利用できる楽しい素材で、筆を走らせるときのワクワク感が大好きでニヤニヤしながら絵を描いています。
ぜひ手に取っていただき、和紙の持つあたたかな風合いを楽しんでいただけたら嬉しいです。
−